産後慣れない育児に奮闘しておりブログの更新が空いてしまいましたが、
2月に無事第一子誕生いたしました。
出産レポはお役に立てるか自信もないので(笑)
あってよかったもの、やってよかったことを振り返ってみます。
あくまで個人の意見なのでご参考までに...
ストロー付きボトルキャップ
先輩ママさんたちが100%これは必要だと口を揃えておられたので買ったのですが、
これは、本当に必要。(断言)
陣痛で苦しい時にフタをひねらなくていい!
ペットボトルにつけるだけ!
起き上がって飲まなくてもいい!
横になって飲んでもこぼれない!
ちなみに産後の授乳中や抱っこ中も片手に赤子、片手にペットボトルと
毎日大活躍しております。
ペットボトルの中に入っているストローと本体がくっついているものもありますが、
使い捨てストローを装着し、都度取りかえられるものもあるのでそちらは細かい部分の洗い物も困りません。
高いものではないのでこの機会だけでも買う価値はあると思います。
着圧ソックス
これは先輩ママさんのSNSに『あればいいかも』くらいに書かれており
かさばるものでもないからと軽い気持ちで持っていったものですが、
あって良かった助かった...!
私は分娩台で横になっている時間も長かったからか結構むくみが出ていて、
でも産後疲れた身体でマッサージする気力もなく着圧ソックスを履いて横になりました。
普段むくみに鈍感というか、これはむくみなのか?くらいの感覚しかない私ですが
産後の脚は流石に重だるく感じていて、それが履いて寝ただけでスッキリ!!
産後も抱っこでうろうろあやしていると足も疲れるし、
なかなか自分をゆっくりマッサージする時間もとれないので重宝しています。
骨盤ベルト
妊娠中も使っていた骨盤ベルトが、産後翌日からも使用OKということで入院バッグに入れて持参。
私はありがたいことに産後ピンピンしており、出産数時間後から
「元気そうだし歩いていいよ〜。ベルトも使っていいよ〜」
とお許しも出ていたので、出産翌日の朝からしっかり巻いていました。
トイレの度に外すので少し面倒ではありますが、ギュギュッと締まる感じで腰がラクでした。
産後の長時間抱っこ、腰をかがめての育児、授乳でバキバキの身体も
ベルトをしている方がラクな気がしています。
まだ整体に行ってないので骨盤がどうなのかは分かりませんが、
何もしないより気持ち的にも使ってよかったと思います。
眉毛ティント
こちらは完全に自己責任でやりました!!
やってもいいのか自信がなかったので、初期の検診のとき助産師さんに
「眉ティント使ってるんですが」と言って問題なさそうだったため入院の数日前までしていました。
何がラクって、眉毛かかなくていい...(^O^)
産後の入院中は化粧する気も起きないというか…出かけるわけじゃないし
生まれて間もない赤ちゃん触るしなるべく顔にあれこれ塗りたくるのは控えたくて。
でも親戚はお見舞いに来るし、写真には撮られるし、
鏡で見た自分の顔が少しでも明るいと気分も違うし、せめて眉毛くらいは...と。
ティント当日は濃いめですが、私的には3〜4日たってなじんだ頃が好きです。
色味を合わせたらナチュラルだし、少し落ちてきたらそこだけペンシルで書き足してもOK。
ですが肌に塗るものなので、
成分表記を確認すること、できれば妊娠していない時期に試してみること、
担当医、助産師さんに事前にご相談されることをオススメします。
以上、私の個人的にあってよかった、やってよかったレポです。
これからは赤ちゃんのものが増えるので無駄買いは避けたく
最低限のものだけを買ったつもりなのですが、
意外と産後使えるものばかりで揃えられたので良かったなと思っています。
なるべく物を増やしたくない!最低限で済ませたい!という方
ぜひ参考にしてみてください。
いまもまだ、不安になるニュースが流れる毎日で
妊婦さん、ママさんパパさん達はご自身だけでなくお子さんのこともあり、特に心配なことと思います。
しんどいけれど耐えるときですね。1日もはやくあたたかい日常が戻りますように。